オールドレンズ40mm、モノクロフィルムで撮る【作例あります】

記事内に広告が含まれています。

撮影に使用したフィルム

オールドレンズLEITZ SUMMICRON-C 1:2/40をMINOLTA CLEに装着して撮影しました。
通常はISO400のフィルムを使用していますが、今回はISO125のモノクロフィルム、ILFORD イルフォードFP4 PLUSを選択。
今回の撮影では被写体に近づいて背景をぼかすために絞り値をf5.6としました。ISO400のフィルムを使用して絞り値f5.6で撮影すると、古いカメラでは高速シャッタースピードに対応できません。そのため、シャッタースピードを低速にするために感度の低いISO125のフィルムを選びました。

製品説明
微粒子、標準コントラスト、優れたシャープネスを備えた万能黒白フィルム。
良好な撮影条件でほとんどの撮影用途に適しています。

特徴
中庸感度 ISO125
微粒子、優れたシャープネス

イルフォード PHOTO » FP4 PLUS (ilford.co.jp)

フィルム現像液の希釈率と現像時間

現像液の目的別希釈率 
粉末現像液
最高品質ID-11(stock)
最大シャープネスID-11(1+3)
ワンショット利便性ID-11(1+1)
現像時間    
希釈率50/18(EI)125/22(EI)200/24(EI)
ID-11原液6分30秒8分30秒10分
1+18分11分15分
1+317分20分

作例

作例の状況は以下の通りです。
天候は強い日が差しのない明るい薄曇り。
絞り値は被写体に近づいた時に背景がぼけるようにf5.6、暗い日陰に入った時はf4としました。すべて絞り優先AE設定で撮影しました。
現像はイルフォードID-11の原液を公式データシート通りの8分30秒。定着液にはイルフォードラピッドフィックスを使用しました。

MINOLTA CLE / LEITZ SUMMICRON-C 1:2/40 / ILFORD FP4 PLUS ISO 125
MINOLTA CLE / LEITZ SUMMICRON-C 1:2/40 / ILFORD FP4 PLUS ISO 125
MINOLTA CLE / LEITZ SUMMICRON-C 1:2/40 / ILFORD FP4 PLUS ISO 125
MINOLTA CLE / LEITZ SUMMICRON-C 1:2/40 / ILFORD FP4 PLUS ISO 125
MINOLTA CLE / LEITZ SUMMICRON-C 1:2/40 / ILFORD FP4 PLUS ISO 125

まとめ

イルフォード公式サイトでのFP4 PLUSの商品説明通りのフィルムです。
今回の撮影では特にシャープネスが優れていると感じました。デジタルカメラで見られるガチガチのシャープさではなく、シャープさの中に滑らかさも感じられます。公式データシートには現像液の希釈を1+3にすると最大シャープネスが得られるとあったので、現像液の希釈の違いも今後検証してみたい。
ほどよいコントラストも好印象です。今回の撮影時の天候は柔らかい明るさの薄曇りであり、光の条件が良かったことも加味されています。
粒子も穏やかです。イルフォードDELTA 400の荒々しい粒子に見慣れていたせいか、このフィルムの微粒子はとても新鮮です。
オールドレンズ”LEITZ SUMMICRON-C 1:2/40”との相性も抜群です。レンズの高い解像度とフィルムのシャープネスが、すっきりとした美しい写真を作り出してくれます。

関連記事

COSINA Voigtländer HELIAR 40mm F2.8 Aspherical L (L39)を批評します【作例あります】

この記事では40mm画角であるCOSINA Voigtländer HELIAR 40mm F2.8 Asphericalで、イルフォードモノクロフィルムで撮影してみました。作例もあります。是非一読ください。

関連記事

アリエキスプレスで外付け40mm画角ファインダーを購入したので批評します

アリエキスプレスで外付け40mm画角ファインダーを購入したので批評します。品質は”推して知るべし”そのままでしたが、だいたいの画角がチェックできればというレベルでは使えそうです。アリエクスプレス品質にも興味ある方は是非一読ください。

タイトルとURLをコピーしました